2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 admin 整形外科・外科 インターロッキングネイル固定法 インターロッキングネイル固定法… 聴きなれない言葉だと思いますが、骨折手術の1方法です。この手術は、特殊な道具と熟練した技術が必要になります。アメリカでは10年以上の歴史がありますが、日本ではまだ始まったばかりです。私 […]
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 admin 整形外科・外科 鎮痛剤について この2,3年で動物の痛みに対する研究が盛んになり、日本でも研究会が設立されるまでになりました。 (私的には遅いんだよ!と思っています。私の病院では20年も前から手術前後の疼痛管理や腫瘍に関連する痛みのコントロールを麻薬ま […]
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 admin 整形外科・外科 小型犬の前足の骨折 小型犬の前足の骨折が増えています。ほんのちょっとした高さから落ちただけで折れてしまうことがあります。 レントゲン検査で橈骨と尺骨が両方とも折れて骨折部位が大きくずれている場合には手術が必要です。 手術方法はいろいろありま […]
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 admin 整形外科・外科 骨折手術後の管理 不幸にして骨折してしまい、手術治療が行われた場合、術後の管理がとても重要となります。もちろん、的確な手術が行われたことが前提ですが。 では、術後の管理は何が重要なのでしょうか? 答えは‥‥ 早期に患肢を使わせる、というこ […]
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 admin 整形外科・外科 膝蓋骨脱臼 生後1年以内の小型犬(トイプードル、ポメラニアン、チワワ、マルチーズ、ヨークシャテリアなど)が、急に後ろ足を持ち上げている、という症状の多くは、膝の骨が脱臼している病気です。 これを膝蓋骨脱臼といいます。ほとんどは生まれ […]
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 admin 整形外科・外科 骨折の手術 整形外科手術 骨折を治す手術にはいろいろな方法があります。代表的な方法として… 1:ピン固定 整形外科用の細いピンで固定します。骨の端の整復によく使用されます。 2:髄内釘固定 大腿骨や脛骨、上腕骨などの筒状の長い骨 […]
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 admin 整形外科・外科 整形外科の基礎知識 整形外科と聞くと美容整形と勘違いされる人もいると思いますが、整形外科は骨、筋肉、靭帯(スジ)、神経 を専門とする診療科目です。その守備範囲は頭からつま先まで、つまり全身が対象となります。あまりにも守備範囲が広いので、膝専 […]